河合のリフォームノート20
築16年、2000年代後半のお宅は、スタイリッシュな金属サイディング。4年前にサイディングを塗装し、その際に窓まわりのコーキングの上から新しいコーキングを施しています。
2023年10月に、雨が降ると1階の南面窓の上枠からゆっくりと雨が落ちてくると、お客さまから連絡がありました。「ぽたぽた」ではなくゆっくりと!
冬に入る前だったことと、お客さまのご都合もあり、工事は今年・2024年4月に行いました。
※原因予想※
1階のサッシ真上(2階)に同じ幅のサッシが付いています。
見た目では、窓廻りのコーキングは切れていません。
たぶん、2階のサッシ廻りから雨水が入ったのだろうと予想
結果、やはりそうでした。
このあたりは、順に写真をご覧いただきたいと思います。
水はほんのちょっとの隙間からも浸入するので、外壁の下地に白い紙(樹脂製のタイベック防水シート)をはり、浸入した水を排出する仕組みができています。これを通気層と言います。
しかし、タイベックシートは継ぎ目や窓まわりで切れ目が生まれます。今回の場合は、サッシとタイベックの間を止水したつもりのテープが完全ではなく、そこから壁の中に入り、2階から1階に伝って室内に浸入したと考えられます。
※万が一、雨水が壁の中に入ったとしても、室内には絶対に入ってこない処置※
その方法も写真をご覧いただきたいと思います。
サッシとタイベックの間を止めるテープはすべてやり直しました。その上で、室内に浸入していた部位には、水返しとしてテープを貼り、通気層を伝って外に排出されるように工事しました。
工事途中、タイベックシートのままの状態のときに雨が降る日があって工事を2日間中断しましたたが、その状態でも雨は室内に入って来ませんでした。
お客様はちょっと心配だったようですが、ボクは自信を持って「大丈夫です」とご説明し、その通りに全く雨は入りませんでした。その後サイディングを施工しました。
サイディングカラーはお客さまのご希望でホワイトになりました。