
施工事例を追加しました
お知らせ
こんにちは。 暖かい日が続き、暖房のいらないポカポカ日和もありましたが、まだ寒さが戻りますね。 施工事例を追加しました。 以前のブログ(以下のリングです)でも紹介したこちらの事例です。 https://attaka-ho…
お知らせ
こんにちは。 暖かい日が続き、暖房のいらないポカポカ日和もありましたが、まだ寒さが戻りますね。 施工事例を追加しました。 以前のブログ(以下のリングです)でも紹介したこちらの事例です。 https://attaka-ho…
コラム
住宅が完成し、お引き渡しの時に、お客さまへ『換気はマメに掃除してください』とお話ししました。(2010年) ご主人はそのアドバイスを守ってくださり、本体は掃除してないが 給気口はマメに清掃していたそう。 その本体はどこに…
お知らせ
こんにちは。 10月なのに30℃近くなったり、霜が降りたりと激しい気温変化で体調を崩していませんか。この季節は暖房を入れる/入れないの判断が微妙です。 さて、表題のようなタイトルの動画がYouTubeに公開されて、2週間…
断熱リフォーム施工報告
「リフォーム費用を含む」などと表示して中古の一戸建てを販売している不動産会社が増えています。 Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH TH…
リフォームノート
河合のリフォームノート15 平成2年(1990年)に新築され、築32年のお客さま。新築当時の工事担当が河合だったご縁で、それ以来ずっとおうちのメンテやリフォームを担当させていただいております。 これまで、外…
お知らせ
皆さま、明けましておめでとうございます。 今年も断熱リフォームによって、住み慣れた札幌・石狩・小樽のおうちを暖かくリノベーションしてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 さて、まことに勝手ながら、 2022年最…
断熱リフォーム施工報告
河合のリフォームノート14 お客さまはこのホームページをずっと見てくださっており、その上でご自宅の寒さが改善するのかどうか、ご相談をいただきました。 住宅は、階段を数段上って玄関となっており、その基礎高部分…
断熱リフォーム施工報告
河合のリフォームノート13 北広島市内に建つ1988年(昭和63年)に完成した建売住宅の断熱改修を、21年の5月に工事しました。築33年の建物です。 お客さまのお話では、 家全体が寒い キッチン下から風が来る 1、2階和…
お知らせ
皆さんこんにちは。 10月からセミナを再開します。 会場は手稲区民センターの2階、第4会議室です。 だんだん寒くなってまいりました。 おうちのこと、冬の暮らしのこと、一緒に考えてみませんか。 お待ちしております。 お申し…
お知らせ
9月に開催を検討していた第62回の勉強会を中止することといたしました。 新型コロナウイルス感染者が減りきらず、病床使用率が高止まりしている札幌・北海道では、緊急事態宣言が延長となりました。 このような背景もあり、9月の勉…