床の傾きを補正し断熱材を施工しました(中古住宅リノベーション・レポート5)
F邸リノベーション(23-24年)
今回は工事中のある一コマから。突然どこからともなく可愛らしいお客さまが現れました。人が見ていることなど気にもせず、ウロウロと歩き回ったり、植え込みで何かを漁ったり・・・。作業の合間、ふっと和んだ出来事でした…
F邸リノベーション(23-24年)
今回は工事中のある一コマから。突然どこからともなく可愛らしいお客さまが現れました。人が見ていることなど気にもせず、ウロウロと歩き回ったり、植え込みで何かを漁ったり・・・。作業の合間、ふっと和んだ出来事でした…
F邸リノベーション(23-24年)
前回は室内の解体工事をご紹介しましたが、今回はほぼ同じ時期に行った屋外での作業の様子をお伝えします。屋外ではありますが、実は室内工事が少し関係しているんです。 こちらは、今回新しく使用する外壁材のサンプルと、元の外壁の色…
F邸リノベーション(23-24年)
今回は、解体工事についてご紹介します。 2階から作業を開始! まずは、2階の床の一部だけを解体して1階の和室につながるタテの通路を作りました。解体した建材などは、階段を使わず、すべてここから1階へ降ろします。 リフォーム…
F邸リノベーション(23-24年)
解体工事に入る前、住宅構造部のチェックを行いました。家の断熱・気密の状態などがどのようになっているのかを知る上で、毎回、必ず行っている作業です。 こちらの写真は床下です。土壌がしっかりと乾いており、うまく換気されて良い状…
F邸リノベーション(23-24年)
リフォーム工事を始める前に、これから解体する建材や設備製品にアスベスト(石綿)が含まれていないかどうかの調査を行います。 アスベスト・石綿(いしわたまたはせきめんと呼びます)は、天然石でありながら軽い綿状の性質を持ってお…
F邸リノベーション(23-24年)
Fさまは、購入後にリノベーションすることを決めて中古住宅を購入され、入居前の2023年11月から解体工事が始まりました。 今回のポイント: 外壁はしっかりしているので手をつけない 断熱改修はすべて室内側から行う 室内は、…
リフォームノート
河合のリフォームノート17 弊社の公式ホームページをご覧になり、問い合わせをいただきました。 「ユニットバスや床下点検口からカビの臭いがするので見て欲しい」とのこと。 札幌市手稲区に、2019年(4年前)に中古住宅を購入…
リフォームノート
河合のリフォームノート16 5年前に気流止めリフォームをしたお宅から連絡がありました。 おとなりに14階建てマンションが建って、『隣接する土地が駐車場になるので、雪が落ちないようにしてほしい』とマンションの…
コラム
昭和62年(1987年)に建てられたお宅のオーナーさまからお電話あり。家の外部のコンクリート排水桝(ます)の 周りの土が陥没しているそう。 お客さまがたまたま家の周りを見に行って発見したといい、「見てくれませんか?」と問…
戸建て中古住宅・購入前の注意
きっかけは数年前にさかのぼります。 内装だけを新しくした中古住宅を購入し住んでおられたMさま。家がとても寒いということでお問い合わせいただき、現地調査にまいりました。 購入された中古住宅は、昭和50年代後半・西暦1980…