
中古住宅リノベーション(購入前のいきさつと解体工事)
F邸リノベーション(23-24年)
Fさまは、購入後にリノベーションすることを決めて中古住宅を購入され、入居前の2023年11月から解体工事が始まりました。 今回のポイント: 外壁はしっかりしているので手をつけない 断熱改修はすべて室内側から行う 室内は、…
リフォームノート
F邸リノベーション(23-24年)
Fさまは、購入後にリノベーションすることを決めて中古住宅を購入され、入居前の2023年11月から解体工事が始まりました。 今回のポイント: 外壁はしっかりしているので手をつけない 断熱改修はすべて室内側から行う 室内は、…
リフォームノート
河合のリフォームノート17 弊社の公式ホームページをご覧になり、問い合わせをいただきました。 「ユニットバスや床下点検口からカビの臭いがするので見て欲しい」とのこと。 札幌市手稲区に、2019年(4年前)に中古住宅を購入…
リフォームノート
河合のリフォームノート16 5年前に気流止めリフォームをしたお宅から連絡がありました。 おとなりに14階建てマンションが建って、『隣接する土地が駐車場になるので、雪が落ちないようにしてほしい』とマンションの…
リフォームノート
河合のリフォームノート15 平成2年(1990年)に新築され、築32年のお客さま。新築当時の工事担当が河合だったご縁で、それ以来ずっとおうちのメンテやリフォームを担当させていただいております。 これまで、外…
断熱リフォーム施工報告
河合のリフォームノート14 お客さまはこのホームページをずっと見てくださっており、その上でご自宅の寒さが改善するのかどうか、ご相談をいただきました。 住宅は、階段を数段上って玄関となっており、その基礎高部分…
断熱リフォーム施工報告
河合のリフォームノート13 北広島市内に建つ1988年(昭和63年)に完成した建売住宅の断熱改修を、21年の5月に工事しました。築33年の建物です。 お客さまのお話では、 家全体が寒い キッチン下から風が来る 1、2階和…
あったかハウスの技術
河合のリフォームノート12 20年来のお付き合いをさせていただいているお客様のご自宅の塗装工事を令和2年10月にあったかハウスが承りました。 私どもの工事をご覧になっておられたのか、ご近所の方からお声がけいただきました。…
リフォームノート
河合のリフォームノート11 この冬の札幌の天気は、寒波のあとに春のような暖かさ、そして吹雪、そのあと雨。 寒さと暖気が繰り返す今年のような現象が、地球温暖化の特徴だそうです。 さて、今回ご紹介するのは、窓か…
リフォームノート
明けましておめでとうございます。 今年も、あったかハウス河合建築事務所をよろしくお願いいたします。 新年最初の投稿は、こぼれ話から。 リフォームノートこぼれ話 Sさんから「散水栓の蛇口が回らない」と連絡あり。 使わないと…
リフォームノート
新型コロナウイルスの感染拡大で、仕事の遅れも想定内として、仕事を進めなければならなくなってまいりました。 河合自身は感染予防をしっかり実施して元気に仕事をしておりますが、仲間の工務店では、外注工事業者が濃厚接触者となった…